吸血鬼映画 悪魔の館 Le manoir du diable (1898) 前置き管理人は、この作品を吸血鬼映画とは思っていないのですが、世間的には「史上初の吸血鬼映画」と言われているので、記事を設けることにしました。制作スタッフ監督・脚本……ジョルジュ・メリエス内容様々な魔法を使って人を惑わすメフィストが、最後に... 2023.03.12 吸血鬼映画
吸血鬼よけの方法 銀の弾丸 フィクションの吸血鬼作品では、吸血鬼を倒そうとして銀の弾丸を打ち込んだが効かず、「それは狼男の倒し方だろう!」と突っ込まれるという、すでに古典的ギャグとも言えるやり取りがあるが、銀の弾丸は本当に効く、という説もある。銀の弾丸なら何でも良いの... 2023.02.24 吸血鬼よけの方法
=その他= 吸血鬼関連の楽曲 思いついた吸血鬼関連曲を、思いついたときに追加していきますDancing With Mr D(ローリング・ストーンズ)ドラキュラのうた(みんなのうた)Love Song for a Vampire(アニー・レノックス)お父さんは吸血鬼(アニ... 2023.01.05 =その他=
=その他= マダム・ジュレ(ハロウィン仕様チロルチョコ) 珍しく吸血鬼演出のお菓子を買ったので。商品名「マダム・ジュレ」。十一月末にアップしていますが、実際に買ったのはハロウィン前です。パッケの裏に、「ハロウィンオリジナルミュージックビデオ」が見られるというQRコードが印刷されています(アクセスし... 2022.11.25 =その他=
吸血鬼事件(ノンフィクション) アルノルド・パウル事件 1726年に発生した吸血鬼事件。東欧の土着的な伝承に近いタイプのリアル吸血鬼事件としては、プロゴヨヴィッチ事件と双璧をなす有名な事件である。セルビアの傭兵、アルノルド・パウルは、トルコで吸血鬼に襲われたと、生前から人に話していた。その吸血鬼... 2022.08.25 吸血鬼事件(ノンフィクション)
吸血鬼事件(ノンフィクション) ペーター・プロゴヨヴィッチ事件 1725年9月、ハンガリーのキシロヴァ村の農民ペーター・プロゴヨヴィッチが、死後に吸血鬼になったとされている事件が記録に残っている。死後、複数の村人の前に現れ、首を絞めたというもの。プロゴヨヴィッチが原因となって死んだと思われる人間が9人い... 2022.07.21 吸血鬼事件(ノンフィクション)
吸血鬼よけの方法 吸血鬼退治セット ウィリアム・マルコム・ヘイリー卿という、19世紀生まれで、イギリス領インド時代のパンジャブ州知事を務めたイギリスの貴族がいて、この人は、十字架二つをあしらった木箱におさめられた吸血鬼退治セットを所有していた(内容:十字架、聖水、木槌、数珠、... 2022.07.07 吸血鬼よけの方法
=その他= 吸血鬼っぽかったり、吸血鬼が引用したりされている小説 吸血鬼小説でも、吸血鬼研究書でもないけど、吸血鬼の雰囲気満載だったり、吸血鬼の名前が引き合いに出されたりしている小説のリスト。(思い出すたびに増やします)「三つの棺」……ディクスン・カー作のミステリ。トランシルヴァニアの山中で墓の下から出て... 2022.07.04 =その他=
吸血鬼小説 サテュリコン ※「サテュリコン」は、吸血鬼テーマの小説ではありませんが、吸血鬼について語られる部分があり、しかも資料として面白いので吸血鬼小説のカテゴリに一項を設けますトリマルキオンの饗宴で語られる吸血鬼古代ローマの風刺小説である「サテュリコン」中の、「... 2022.07.03 吸血鬼小説
=その他= 破いて取ってある「吸血鬼的な情報など」 深い意味は無いが、吸血鬼にかかわる何かが載っている新聞や雑誌の一ページなどを、破いて取っておくことがある。特に貴重な情報だからということではなく、「お、吸血鬼」と思ってなんとなく捨てずにいるだけのことなので、人様にお見せするものではないかも... 2022.06.15 =その他=