マードリン

バーバラ・ハムリー作の吸血鬼小説。

ストーリー

※ほんのりネタバレしています

(舞台は、19世紀と思われるイギリス。要するに、ドラキュラ伯爵と同時期のイギリス)

マードリンは、若い弁護士助手のフィリップを吸血して殺した。フィリップの墓の前で、マードリンはフィリップの恋人オリヴィアと対面する。
オリヴィアは、マードリンが、フィリップを殺した吸血鬼であることを見抜き(なぜ見抜けたのか明記されていない)、自分の研究している学問の力で、マードリンに復讐する。

登場する吸血鬼の特徴

  • 棺の中で眠る
  • 睡眠中に夢は見ない
  • 肉体から精神だけ切り離して、人の様子を見聞きしたり、周囲の状況などを探ったり、精神のみの状態で自由に外を歩き回ったりできる(一種のテレパシーのようなこの能力は、吸血鬼にとって非常に有用なのだが、これを逆手に取られてマードリンは滅ぼされることになる)
  • 銀が苦手。銀に触れると火傷してしまう
  • 殺されても顧みられることのない、貧民層の人間を主に餌食にしていて、中間階級以上の人はまれにしか、年に多くても三人しか襲わない(不審死が続いていると世間に気付かせないため)(でも、一日に、吸血鬼一人につき、だいたい一人は犠牲者が必要らしい。いくら世間に顧みられない人々を襲ったとしても、絶対世間に気付かれるだろうと思う)
  • 人間を蔑んでいる
  • 血だけではなく、コーヒーも飲める
  • 日の光を浴びると燃え尽きる

邦訳状況

タイトルとURLをコピーしました